何をしたらいいの?なやんだときにオススメの自学ジャンル5選

こんにちは!そらるいです。ボクには11歳と7歳の子どもがいます。

宿題で「自学」というのが出るんですけど
子どもたちはいつも何をしたらいいのかなやんでいます。

うちの子どもと同じように自学ってなにをしたらいいのか
なやんでいる人のために、

子どもといっしょにかんがえた自学テーマをジャンル別にしょうかいします!

1.ランキング系

かんたんでべんきょうになるのはランキングを作ること。

自分のきょうみがあることやニュースを見てひらめいたことなど、
キーワードが見つかればすぐにしらべることができます。

「○○ランキング」と入力してけんさくするだけで、
たくさんのランキングを見ることができます。

人口が多い国ランキング

順位国名人口(推定値)
1中国約14億3,740万人
2インド約13億9,860万人
3アメリカ合衆国約3億31万4,510人
4インドネシア約2億75,890万人
5ブラジル約2億13,470万人
6パキスタン約2億22,280万人
7ナイジェリア約2億1,200万人
8バングラデシュ約1億7,590万人
9ロシア約1億4,580万人
10メキシコ約1億3,610万人

※正確な数字は人口統計に基づいて公表される数値をしらべる必要があります。
「約」何人かを見てみましょう。
(近いうちに中国の人口よりインドの人口のほうが多くなると言われています。)

米をたくさん食べる国ランキング

順位国名推定消費量(kg/人/年)
1ラオス190
2カンボジア174
3バングラデシュ166
4ミャンマー164
5グアテマラ160
6ベトナム144
7インドネシア141
8パプアニューギニア136
9トンガ135
10ジャマイカ134

日本が入っていないのは意外ですね。どうしてでしょうか?

※この表の推定値は、国民一人当たりの米の消費量を基にしています。
実際の消費量は年々変動し、地域や文化によっても異なる場合があります。

好きなサッカー選手ランキング

好きな〇〇ランキングはどこかが調査しているものでもいいですし、
あなたが好きなランキングにして、その理由を書いてもおもしろいですね。

行ってみたい都道府県ランキング

「行ってみたい」「してみたい」もランキングにすることができます。

どんなみりょくがあるのかより詳しくしらべたりすることで、
何ページも自学を深めることができますよ。

人気の回転寿司屋さんランキング

人気のお店ランキングでは回転寿司やさんをくらべたり、
コンビニエンスストアをくらべたり、
「比べる」という方法をつかうことができます。

「比べる」は他の勉強にもたいへん役に立つ考え方なので自学としてオススメです!

人気のアニメランキング

みんなが好きなアニメだって自学にすることができちゃいます!

このように、「思いついたもの+ランキング」で検索するとすぐに見つけることができます。

2.算数

百マス計算

百マスけいさんとは、
10かける10のマス目にタテトヨコのすうじの計算結果を
書いていく計算のトレーニング
です。

パソコンから百マス計算を印刷してもらって、
解いたらそのまま切ってノートにはりましょう!

計算のスピードがどんどんはやくなりますよ!

九九のつづき

日本の小学生はかけ算をならうときに9✕9までを覚えますが、
インドでは20✕20まで暗記するそうです。

10の段から20の段までを表にして書いてみるのはいかがでしょうか?

3.漢字

漢字さがし

漢字にきょうみがある人は「漢字さがし」はどうでしょう?

木へんの漢字」「さんずいへんの漢字」など、
テーマを決めるとたくさんの漢字をわかりやすくまとめることができますよ!

家に漢和辞典があると、部首ごとに漢字が並んでいる
ページがあるのでかんたんに探すこともできます。

漢字のなりたち

漢和辞典が家にある人は、好きな漢字を選んで
その漢字の成り立ちについてまとめてみるのはどうでしょうか?

漢字の成り立ちについてまとめた本もありますよ!

漢字の成り立ちを覚えると、新しい漢字を習ったときに
すぐに頭に入るようになります
ので、この自学もオススメです。

4.都道府県

都道府県のことについてしらべることは、
小学生の間だけでは終わらないくらいたくさんあります。

そしてインターネットなどを使うと、かんたんに情報を手に入れることもできます。

県庁所在地

授業でもならう県庁所在地についてリストにしてみましょう!

都道府県名と県庁所在地が違う地域がありますね、なぜかな?

人口

人口が何人なのか?
都道府県別の人口ランキングを作るのもいいでしょう。

あなたの住んでいる都道府県は?

昔と今で、人口はどのように変わったでしょうか?

都道府県の旗

各都道府県には旗があります。どんな意味があるのか調べてみましょう!

都道府県の鳥

各都道府県にはその地域を代表するような鳥が決められています。

都道府県の花

各都道府県にはそれぞれの花も決められています。
どうしてその花になったのかしらべて見ましょう。

都道府県の特産物

有名な作物、全国の収穫量1位のもの、有名なお土産、郷土料理など
各地域の特色を探してみましょう!

都道府県の有名人

その都道府県出身の有名人(芸能人、歌手、スポーツ選手、歴史上の偉人)
どのような人がいるでしょうか?

有名なお祭り

日本にはたくさんのお祭りがあります。
それを調べてまとめてみましょう。

日本3大〇〇をさがす

日本3大急流、日本3名城など、日本を代表する名物には
こうした呼び名がついていることもあります。
それを探してまとめてみましょう。

5.世界

世界の国旗

国旗にはその国の特徴や国を作ったときの思いなどがあらわれています。
形や色に込められた意味を調べてみましょう!

各国の人口

世界には人口が増えている国と減っている国があります。
どんな理由で増えて(減って)いるのかな?

有名な産業

その国が得意なことはなんだろう?
農業が盛んな国もあれば観光が有名な国もあるね。

その国で暮らす人々のことを、仕事の面から考えてみよう!

世界遺産

その国にはどんな世界遺産があるかな?
将来行ってみたい(見てみたい)世界遺産があればまとめてみよう!

世界の食べ物

日本の和食のように、世界にはその国ならではの料理が存在するよ。
どうしてそのようなものを食べるようになったのか考えてみよう。

まとめ

自学は何をしていいか悩む人が多いかもしれませんが、
アイデアさえ見つかればどんどん知りたいことがふえて、
つぎの勉強につながっていくものです。

1つのテーマを1日だけで終わらせるのではなく、
けいぞく的に学習していくことで、
あなたの世界はどんどん広がっていくでしょう!

自学を通して、自分で問題を見つけて解決する力を
しっかりとみにつけてくださいね!